ちょっと試作してみました。ご意見があればコメントしてください。
第3回はまとも塾講演&定例会について
11.29
本日のフェスティバル、大変お疲れ様でした。
皆さんの日頃の行いがよいため、お天気もよく、成功裏に終わったこと感謝致します。
さて、12月2日は第3回はまとも塾講演会です。
今回は、塾歌「ひよこ行進曲」を歌っておられる あの”衣川亮輔”さんです。
歌に込められた思い、気になりませんか?
今回はとても楽しい会になると思いますので、是非ご参加下さい。
当日は家庭教育大学もあるため、大変出にくいとは思いますがよろしくお願いします。
無料ですので、在学のお子様にも桜になってもらってください。
又、12月は師走。押し迫ってくるといろいろと忙しいと思いますので、19日(土)に定例を行いたいと思います。尚、都合の悪い方が多ければ26日にしますので、ご連絡をお願いします。
明日のフェス
11.28
本日の準備ご苦労様でした。明日は朝8時30分から準備します。天候が心配ですがよろしくお願いします。
尚、浜友会ジャンパーの着用、およびエプロンがあれば用意してください。
以上よろしくお願いします。
フェス出欠確認のお願い
11.24
今回は、事前に参加可能な人数を把握しておきたいので、参加可能な方は、返信又は、落合会長までご連絡をお願いします。 当日参加も大歓迎です。 多くの人数で楽しいイベントにしましょうp(^-^)q
フェスティバル 時間確認
11.23
11月28日(土);13:00~準備 テント設営その他
11月29日(日);8:30集合 準備 10:00販売開始 14:00終了・片づけ
浜友会担当;模擬店(焼きそば&スーパーボール)
以上、お手伝いよろしくお願いします。
定例会
11.19
今週21日(土)午後7時から、いつも通り”あーるだー”にて行います。
浜小フェスティバルの打ち合わせがありますので是非ご参加下さい。
また、はまとも塾第3回・4回の講師案もあわせて考えてください。
よろしくお願いします。
参加しませんか
11.13
来る11月26日(木)に県東播磨県民局がやっている”こころ豊かな美しい東播磨をめざす実践推進大会”があります。
浜友会あてに案内がありましたので、どなたか参加しませんか?平日のため出にくいですが、日時・場所等を明記しておきます。
日時;11月26日(木)13:30~16:00
場所;加古川総合庁舎1階 東播磨生活創造センター「かこむ」多目的パフォーマンススペース
内容;保育園児によるミニコンサート・基調講演・パネルディスカッション
参加される方はご連絡ください。
フェスティバル 時間等
11.10
浜小PTAから連絡がありましたのでお知らせします。
担当;模擬店(焼きそば&スーパーボール)
11月28日(土);13:00~準備 テント設営その他
11月29日(日);8:30集合 準備 10:00販売開始 14:00終了・片づけ
当日のブースはPTA・顧問さんと同じになるそうです。
以上、よろしくお願いします。
今月の定例
11.05
こんばんは事務局です。
今月は浜小でフェスがあります。(11/29 日曜日)
そのため、打ち合わせ等もかねて第3週の21日(土曜)に定例会を行いたいと思います。
今回に限り、ご都合の悪い方は必ずご連絡をお願いします。
ちなみに、はまとも担当は”焼きそば&スパーボール?”の予定です。
明日のはまとも塾
11.03
おはようございます。
明日のはまとも塾は第2回講演会(講師;歯科医師 中原先生)となります。
インフルエンザなどの影響で参加者が少ないと思われます。講演会へは誰でも参加が出来ますので、皆さんの参加、又、中学生のお子さんや近所の方へのお声かけをお願いします。
開始時間 午後4時から 浜中 多目的室にて。

「おやじーパパネット」
KIDS SAVER