定例会&浜の宮幼稚園フェスご協力のお願い

2009
05.22

みなさんこんにちは、巷では新型インフルエンザが大流行しています。毒性は通常のインフルエンザと変わらないようですが、感染力が強いので今後も気をつけてください。

その影響もあり、学校行事なども変更を余儀なくされており、浜友会定例会も今月は30日の土曜日に行います。時間はいつも通り19時から”あーるだー”となります。(18時からパトロール)

次に、7月15日(水)に浜の宮幼稚園でフェスティバルがあります。小学校同様、浜友会の協力が必要ですので、平日ですがよろしくお願いします。詳細については再度お知らせします。

定例会です

2009
04.24

25日は定例会です。
18:00からパトロール、19:00から定例会です。
場所はいつも通り”あーるだー”。

浜小PTAの新しい役員の方が、挨拶がてら参加されますので、皆さんも予定をあけて定例会にお越しください。

オズの魔法使い

2009
04.18

以前にもお知らせしましたが、明日19日(日) 14:00から口里公会堂にて”子どもミュージカル”があります。
お時間のある方は、受付や観客誘導・後かたづけなどをお手伝いください。13:00ごろから公会堂にお集まりください。

よろしくお願いします。

3月定例会

2009
03.27

こんばんは、明日は定例会があります。日頃ご無沙汰の方も、お気軽にのぞきに来てください。(飲んで、食って、わーわー言うだけでもOK!)

18:00~パトロール(浜小前スタート)
19:00~定例会(あーるだー)

よろしくお願いいたします。

オズの魔法使い

2009
03.04

子どもミュージカル”オズの魔法使い”

豊中に拠点を置く”わをん☆ぷろじぇくと”さんが 子どもたちのためにミュージカルを行っています。
このたび、浜小PTAと浜友会の共催でオズの魔法使いを上演することになりました。
日時;4月19日(日)14:00~15:00
場所;口里公会堂
入場料;無料
ご近所の方にお声かけしてください。

栢木君卒論アップしました

2009
03.03

「おやじの会」の活動とその可能性

定例会

2009
02.25

返信いただいた方、有り難うございます。28日土曜日定例会を行います。いつもどおり午後6時からパトロール(雨天中止)その後 7時から”あーるだー”にて。

当日は、以前取材に来てくれた兵庫県立大学の柏木くんが、完成した卒論を持って来てくれます。
景気は最悪ですが、小さな”ほっこり”をシェアして楽しく飲みましょう。

今週の予定はいかがですか?

2009
02.25

こんにちは事務局です。今週土曜日は定例の予定ですが、皆さんの予定はいかがですか?

又、ちょっと気になること・訊いてみたいこと・近況など、何でもよいのでブログへコメントいただけるとうれしいのですが。

ちなみに、私が最近気になっていて、解決(よい方向)に向かっていることがあります。それは、子どもへのたばこ販売。
近所で目にしたことはありませんか?定例で話題にしたところ、浜中PTAからの働きかけで学校・地域(町内会)・たばこ組合・JTなどが動いてくれています。

悪い話だけでなく、ちょっと心温まる、ほっこりするようなお話でも。例えば、”どこそこの子はいつも元気よく挨拶してくれる”、”自転車でこけた小学生を中学生が助けてあげていた”など、ほんの些細なことで少しhappyになれたらいいですね。

パトロール時間

2009
02.12

こんばんは
今週からパトロールの開始時間を5時30分からにします。
お間違えないようによろしくお願いします。

骨髄バンク 署名活動協力依頼

2009
01.25

浜友会活動でもお世話になった骨髄バンクからのお願いです。
皆さんの職場でも署名を集めて送ってあげて下さい。

以下、ホームページの抜粋です。

緊急!署名活動についてのご協力のお願い

現在、骨髄移植に供する採取骨髄の9割以上で使用されている米バクスター社の「ボーンマロウコレクションキット」が在庫不足となり、今年の2月以降の移植が一時的に難しくなる可能性が出て来ているとされています。( 2008年12月20日付のマスコミ報道より)

私ども全国骨髄バンク推進連絡協議会では、厚生労働省に対し、キット在庫不足に関する迅速な情報公開を求めると共に、代替未承認キット使用による患者負担増加の回避を求める要望を記した署名活動を行い、それを持って厚生労働大臣に陳情することにいたしました。

詳細は以下よりご確認ください。(word文書が開きます)
  ・署名活動へのご協力のお願い
  ・署名用紙
  ・署名とりまとめ注意 
  ・要望書(団体宛)
  ・署名協力への説明(資料1)

書類一式をダウンロードする場合はこちらから
参考資料をダウンロードする場合はこちらから

  【参考リンク】
  ・造血細胞移植学会
  ・財団法人骨髄移植推進財団

一人でも多くの方の署名のご協力をお願い申し上げます。