先日(23日)、網干おやじ塾の皆さんがペタンクを楽しんでいると言うことで、おじゃましに行ってきました。
残念ながら、私(前田)は懇親会だけの参加となりましたが、強力な濱田さんがペタンクの途中から参加され、チームの勝利に貢献されたそうです。(母さん方も多数参加されていたようです)
続いて懇親会ですが、遅れて会場に到着してびっくり! 総勢24名、2階の大広間を陣取っておりました。
(実際には隣の中学校や高校のPTAの方も参加されていたようです。)
いやー、どこにも楽しいおやじがいるものです。いろいろな意味で??
網干の”桜食堂”さんで、17時から19時までの予定がいつの間にか20時半。えらい時間オーバーですが、お店のご厚意でゆっくりさせてもらいました。
ただ気になったことは、姫路には”父親教室”というものが、市の教育委員会生涯学習課で進められており、市の予算で”おやじ”のベース作りが行われていると言うことです。
なるほど、そういった”父親教室”を卒業したお父さん方が次に目につくのが”地域のおやじの会”というわけですね。
我々の市でも、少しは後押しをしてもらわないと行けませんね。、
濱田さん、前田さん
先日は遠いところお運び下さりありがとうございました。
我が塾のおやじ達にとっても、浜友会(はまとも)さんをはじめ、他団体の方と懇親を深めることができたことは、大変いい経験だったと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
※ペタンクの模様をアップしましたので、またご覧下さい。
ひげおやじ様
いやー、コメントありがとうございます。
それより、とても楽し時間をありがとうございました。
本当に、他団体との交流は勉強になります。自分達の会を進めていく上でも非常に興味深いものがありますね。
やり方の違いはあっても、思いは同じですので今後とも宜しくお願いします。
また、合流しましょう!!